文英石仏 岡山市北区大崎 2013/06/18
大崎廃寺跡文英石仏
“文英石仏”は 戦国乱世に 平和を求めて現れた 岡山県南部に固有の石仏です.
天文2年(1533)から天正10年(1583)の戦国時代に限られます.
一切が謎のままだけれど,庶民信仰に関係があるらしい.素朴な表現に驚く.
毛利方の影響を排除するためか,領主は庶民の心と石仏を地下に葬り去った.
中世から近世に移っていく動乱の時代,外来文化も影響し始める時代である.
私の饒舌よりも高松地区の文英石仏がまとめられている書籍をご紹介します.
“僧文英と石仏” 林 信男 2003年刊 \2,000_
備中高松城址公園本丸跡の清鏡庵(宗治饅頭)または資料館で販売しています.
岡山市北区(高松城址界隈)
高松城跡1号
高松城址2号
高松城址3号
(岡山市北区高松)
(岡山市北区高松)
(岡山市北区高松)
客人大明神
星友寺妙見堂前
清涼閣前
(岡山市北区高松)
(岡山市北区高松)
(岡山市北区高松)
中島 関野家裏
中島 関野家
松風園裏
(岡山市北区高松)
(岡山市北区高松)
(岡山市北区高松)
池ノ下観音堂
蓮福寺地蔵院
(岡山市北区高松)
(岡山市北区原古才)
岡山市北区 立田
道歓石仏
立田地蔵堂
立田地蔵堂
(岡山市北区立田)
(岡山市北区立田)
(岡山市北区立田)
持寶院1号
持寶院2号
(岡山市北区立田)
(岡山市北区立田)
岡山市北区 大崎・和井元
大崎廃寺跡
遍照寺墓地
八幡山蓮福寺墓地
(岡山市北区大崎)
(岡山市北区和井元)
(岡山市北区和井元)
旧稲荷参道
大崎楢村家墓地
大崎厄神様
(岡山市北区大崎)
(岡山市北区大崎)
(岡山市北区大崎)
岡山市北区 小山
岩崎家墓地
岩崎家墓地
小山地蔵堂
(岡山市北区小山)
(岡山市北区小山)
(岡山市北区小山)
岡山市北区 門前
報恩禅寺
江口家墓地
江口家墓地
(岡山市北区門前)
(岡山市北区門前)
(岡山市北区門前)
岡山市北区 福崎・三手・加茂
福崎地蔵堂前
足守川河床出土
真福寺墓地
(岡山市北区福崎)
(岡山市北区門前)
(岡山市北区三手)
三手・田渡り
鏡善寺墓地
鏡善寺墓地
(岡山市北区三手)
(岡山市北区三手)
(岡山市北区三手)
岡山市北区 平山・松尾
平山病院奧
平山本村開き谷
水奉行の墓
(岡山市北区平山)
(岡山市北区平山)
(岡山市北区松尾)
岡山市北区 足守・大井
田上寺跡参道脇
守福寺下
寺坂地蔵堂
(岡山市北区足守)
(岡山市北区下足守)
(岡山市北区下足守)
総社市 久米・奥坂
岡山市北区 山上
畑公会堂横
花佐地神横
花木地蔵鼻
(岡山市北区石妻)
(岡山市北区山上)
(岡山市北区山上)
岡山市 中区・東区(旭川流域・砂川流域)
当麻地蔵堂
湯迫山浄土寺
常楽寺境内
(岡山市中区米田)
(岡山市中区湯迫)
(岡山市東区草ヶ部)
赤磐市(砂川流域)
浄土寺境内
鴨布施神社
民潤池上石仏
(赤磐市西軽部)
(赤磐市上仁保)
(赤磐市尾谷)
高屋の文英様石仏
青井家の庭
文英様石仏
(赤磐市高屋)
(赤磐市高屋)
(赤磐市高屋)
千光寺境内
穂崎井上家墓地
沼田の文英様石仏
(赤磐市中島)
(赤磐市穂崎)
(赤磐市沼田)
有根観音堂
植田家裏
下市地蔵堂
(赤磐市南方)
(赤磐市河本)
(赤磐市下市)
文英様石仏を時系列で並べてみました.(行末の数字は前掲書の関係ページ)
“僧文英と石仏” の“文英石仏関連年表”と“文英石仏一覧表” などの抜粋です.
名称及び紀年銘は 現状の石仏から判読できないので前掲書に従っています.
造立年代 名称 所在地 出土地 出土時期
天文 2年 1533 8号 客人大明神 北区高松 高松城址公園 高松城周辺 明治期 p.32
天文 3年 1534 14号 天文三年銘石仏 北区高松 関野家裏 高松城周辺 明治期 p.39
天文 3年 1534 44号 報恩禅寺 十一面観音石仏 北区門前 報恩禅寺 p.73
天文 4年 1535 32号 大崎廃寺跡 天文四年銘石仏 北区大崎 大崎廃寺跡 p.60
天文13年 1544 28号 平山 釈迦如来仏 北区平山 平山病院裏 p.56
天文14年 1545 23号 持宝院 十一面観音 北区立田 持寶院 p.51
天文16年 1547 18号 蓮福寺 弁財天石碑 北区高松原古才 地蔵院 p.44
天文16年 1547 9号 守庚申石仏 北区高松 宗治記念館前 発掘調査 昭和期 p.33
天文20年 1551 21号 立田 天文銘地蔵仏頭 北区立田 辻 東沼付近 明治期 p.49
天文21年 1552 47号 三手 鏡善寺 預修石仏 北区三手 鏡善寺墓地 p.77
天文22年 1553 45号 福崎 地蔵堂前 延命石仏 北区福崎 地蔵堂前 p.75
天文22年 1553 51号 三手 真福寺墓地 合掌仏 北区三手 真福寺墓地 p.81
永禄 3年 1560 25号 松風園 龍田銘石仏 北区高松 松風園の裏山 石井河原 大正期 p.52
永禄 4年 1561 12号 永禄四念銘石仏 北区高松 p.37
永禄 4年 1561 60号 小山 岩崎家 延命石仏 北区小山 p.94
永禄 6年 1563 20号 立田 道灌石仏 北区立田(三軒家) 東沼付近 大正期 p.47
永禄10年 1567 54号 加茂岡グロ 腰投石仏 北区加茂(岡グロ) p.85
永禄10年 1567 37号 浦尾 厄神堂前 合掌石仏 北区門前(浦尾) p.66
元亀 3年 1572 56号 小山 岩崎家墓地 宝生石仏 北区小山 p.88
天正 3年 1575 52号 三手 真福寺墓地 合掌仏 北区三手 p.82
天正 5年 1577 26号 松風園裏 天正五年銘石仏 北区高松 松風園の裏山 石井河原 大正期 p.54
大安寺駅の近くにあるこの地蔵石仏は1403年から1412年に彫られました.
文英様石仏が現れて止まる時期の約1世紀前,平安期に磨崖仏として出現します.
文英(様)石仏の目と鼻と口が磨崖仏を遠目に見た顔にそっくりに私には見えます.