接着剤の使い方について 私が試した限りで自信がないまま思いつくまま書きます.
接着剤は化学薬品です.各々の接着剤の取扱説明書に従って 安全に使用してください.
有毒ガスが発生する場合もあって 接着剤の取り扱いはある程度の専門知識が必要です.
エポキシ系 2液型 接着剤
主材と硬化剤を等量混ぜ合わせると硬化が始まり、硬化時間が15分、2時間、6時間など種類は多い.
実用強度に達するまでの時間が各種市販されています.接着対象を選ばず模型工作に広範囲に使われる.
夏季高温では硬化が速く始まり冬季低温では硬化が遅いことを利用すると信頼性の高い接着が可能です.
プラスチックは塩化ビニールに有効で,ポリアセタール,ポリエチレン,ポリプロピレンには無効です.
手早く混合してできるだけ早く作業(位置決め、仮止め)して養生期間を過ごします.これで完全硬化.
変性シリコ-ン系 1液形 接着剤
固着後は衝撃に強い弾性を持つ接着剤.ほとんどの被接着材料に有効です.1液型が市販されています.
実用強度に達する時間で選べますが,完全硬化に達するのは,どのタイプも常温で24時間を要します.
大気中の水と反応して弾性体に変化する.容器から出た途端に固まり始めます.取説に従って使うこと.
被接着材が不明な時 私は変性ポリマー系接着剤を試してみます.近くの工具屋に走ることになります.
実用強度が得られなければ接着を諦めて,ねじ止めとか他の方法を考えます.大気中に含まれる水分に,
反応して固化しますから,容器から出た途端に固まり始めるので,この点は扱い難い場合が考えられる.
ゼット機の翼も接着剤で作る時代,被接着材によってはエポキシ系を上回る性能が製造メーカーの自信.
「スーパーX ハイパーワイド」(株)セメダイン 同社性能表に「ナイロン,ポリスチレン,アクリル,
軟質/硬質塩化ビニル,FRP,ABS,ポリカーボネイト,ポリエチレンテレフタレート,発砲スチロー
ル,ポリプロピレン,ポリエチレン」と並んでいて,被接着材に「ナイロン」が入った.本当に驚いた.
ナイロンは難接着剤は代表的な物質と聞いていたからナイロンが接着可能とは驚いた.そのうちテフロン
が付く時代がやって来るかな.盾を貫く矛は現れないほうがよいのか.恐ろしいほど科学の進歩である.
高分子の分野はサッパリ分らん.そんな爺は「機関車はやっぱり真鍮のものだ.」寝言は寝て言え!か.
シリル化ウレタン樹脂 接着剤
ポリアセタール、ポリエチレンにも有効な家庭用接着剤が発売されました.従来は瞬間系だけでしたが.
「ボンド ウルトラ多用途 SU プレミアム ソフト 透明」(株)コニシという長い商品名のものです.
性能表に,ポリプロピレン,ポリエチレン,ポリエチレンテレフタレート,アクリル,ABS,ポリカー
ネート、この接着剤に適した素材として明記されているので期待は大きい.折角の新しい接着剤ですが,
ポリアセタールではまだ試していないが.トミックスの16番貨車キットでも充分な結果が得られるか.
硬質塩化ビニール(窓セル)と金属塗装済車体で試しました.エポキシ系に次ぐ信頼性,作業性でした.
ポリアセタールではまだ試していません.トミックスの16番貨車キットでも充分な結果が得られるか、
嫌気性接着剤
ねじの緩み止めに開発された.車輪と車軸を永久的に固定するのは最善なのですが外す手段がありません.
衝撃にも強く耐熱性にも優れます.少量の接着剤を塗って嵌め込むと空気を遮断するので,抜けなくなる.
以前は“ロックタイト”といえば嫌気性接着剤でしたが,現在は同じ名前で瞬間系もありますからご注意を.
用途,強度によって何種類か出ていますが私の場合中庸強度を選ぶことが多い.鉄,真鍮には有効ですが,
純アルミ、メッキの種類(クロムめっき等),ガラス、プラスチック等に対しては使えないと聞いてます.
ビニルソルージョン系 接着剤
事務用他,古くから使われている“糊”です.鉄道模型ではペーパー車体,紙同士の貼り合わせに使います.
ペーパー車体は 外板と窓枠と2枚の板を貼り合わせが多いですが、側板の裏に糊を均一に塗って貼ります.
貼り合わせの時などに,位置決めの“微調整”ができるところは便利です.平たいおもりを載せ一晩で乾く.
ビニルエマルジョン系 接着剤
安価で木製品の製造に多く使わるので“木工ボンド”と呼ばれる.模型では紙と木の接合に使います.
水分を吸って膨張するので,湿気の多い時は,機関車を変形させることがある.充填するのは要注意.
「粘着剤」アクリル酸エステル共重合樹脂
塗装後の車体に金属の番号板などを貼るのに便利な“粘着剤”です.窓セル(塩ビ板)の貼り付けに有用.
難しい接着と粘着の原理は別として,ある程度の耐久性があって便利に使えるので可能性は広がります.
合成ゴム系 接着剤
薄茶色の粘い接着剤.透明なのもあります.よく使われますが耐久性は低く約5年といわれています.
現在は耐久性の向上した接着剤がたくさんあります.
シアノアクリレート系 接着剤
低粘度が特徴です.名の如く即硬化を謳ってますが,実用強度に達するまでに約24時間を要します.
衝撃に弱い傾向があり耐熱性も期待できません.隙間があるところに浸透する粘度の低さが特徴です.
水分との重合ですぐに動かなくなる点は便利ですが,“白化”するので塗装後に使ってはいけません.
プラモデル用の接着剤
接着剤よりも溶剤(二塩化メチレンなど)に分類すべきです.プラスチック(ポリスチロール専用).
隙間が多きい場合にはパテで充填する方が得策です.その場合はエポキシ系パテがよいでしょう.
金属用パテ/プラスチック用パテ
接着剤に鉱物の微粒子が混ぜてある充填剤で強固に固まります.エポキシ系が相手を選ばず丈夫で安心でしょう.
----------------------------------------(2023/09/23)