岡山市北区 2021年

高松城水攻めメモ

足守川から水を引いた.(岡山市北区門前) 岡山市北区門前(高松城水攻め) 吉備路
水引き入れ口   岡山市北区門前  2021/11/24

高松城水攻め水引き入れ口遺跡
この地は 天正十年(1582)五月 羽柴(豊臣)秀吉が高松城水攻めの際,足守川を
この付近で堰止め、蛙ヶ鼻までの約3KMの堤防を築き水を引き入れた場所と伝えられる.
梅雨で流れを止められず,舟に石を積み舟ごと沈めて漸く水勢を抑えたと話が残っている.

対岸は福崎.足守駅所在地である.駅の南に❝史蹟高松城水攻築堤跡❞の石碑が建っている.
画面右手の樹木に隠れるが 丘の上には 生石神社があって 加藤清正が陣を敷いた丘という.
( 岡山市北区門前)

足守川から水を引いた.(岡山市北区門前)
副堤の北端    岡山市北区福崎  2021/12/22

高松城水攻め副堤の北端
天正10年(1582)5月羽柴(豊臣)秀吉は,高松城水攻めに際し,この付近から JR
吉備線足守駅南まで全長約400mの副堤を築いたと伝えられ,この地は,その北端にあたる.

副堤の堤防敷,堤高など不明.氾濫原に低い堤防を築く.今の高床敷くらいの高さであろうか.
足守駅のすぐ下に石碑は見える(右岸の)副堤の南端が残っているから低い築堤と考えられる.
( 岡山市北区福崎)


当時の城のイメージ(水攻めと無関係です)
中世夢が原
中世夢が原(矢掛町施設)