西大寺鉄道 1960年代

大多羅~広谷(西大寺鉄道)1960年代
大多羅~広谷(西大寺鉄道)1960年代 大多羅~広谷(西大寺鉄道)1960年代
大多羅~広谷     1962年

避溢橋を渡って倉安川の鉄橋に向かうキハ8
大多羅を出発して曲線にかかる“大型”の牽く列車.故牧野俊介が遺した鈴生りの客車の避溢橋.
気動車化後も“機関車”の言葉が使われていた.“大型”はキハ8とキハ10に対して用いられた.


大多羅付近(西大寺鉄道)

この一帯をさらに図示すると,こんな感じです.