西大寺鉄道 1960年代

西大寺鉄道(会陽参詣客輸送列車)
西大寺鉄道(会陽参詣客輸送列車) 西大寺鉄道(会陽参詣客輸送列車)
大師~藤原      1962年

会陽当日のピストン列車
会陽(裸まつり)の日は車両が総動員される.
大師を発って,やがてこちらに近づいて来る.

列車のむこうに小さく見えるのが“大師”駅舎.
駅名は 関(1912), 幡多(1914),大師(1916),
と,開業時,連帯運輸,ゴロゴロ大師と変遷.