塩江温泉鉄道 → 琴平電鉄塩江線 山裾に道路を作った時に 護岸工事で埋められた橋脚が1本 竹藪に隠れる.それを含めると 7本の橋脚跡が残る. 不要不急線として1941年塩江線は廃止されレールや橋桁を供出.総動員体制下では当たり前のことであった. 戦争を遂行した者の末裔たちが憲法改正を叫んでいる.鉄道の歴史の一端をコンクリート製の橋脚が語り掛ける.
竜満池~川東あたり 中村隧道 御殿場隧道 岩部隧道