
機関車は鬮場車庫から,客車は西大寺車庫から運び込まれた.
番号板,銘板は3号が付いているけれど,2号機関車である.
なんとまあ,軌間の異なる車輌が同じ軌条の上に載っていた.

連続する線路を 巧妙に曲げた 発想力には 彼も僕も言葉が出なかった.
機関車とレールを見ているのは若き日のS.N.氏(1944年~2019年)
レールは3本か4本か 2人の意見が分かれたが2人とも予想は外れた.
914mmと762mmの差の半分 76mmほどレールが曲げられていた.