屋島ケーブル(屋島登山鉄道株式会社)
屋島登山鉄道は1927年(昭和2年)に設立,1929年(昭和4年)4月21日に営業を開始した.
1944年(昭和19年)2月にケーブルカーの運行を休止した.戦時統制による設備の撤去であった.
1950年(昭和25年)“ 屋島登山口 ”~“ 屋島山上”(旧屋島神社前~屋島南嶺)の運行を再開した.
2004年(平成14年)10月15日,経営の悪化に歯止めがかからず,無期限の運行休止に至った.
( 10月15日は終日動かなかったので,最終列車は10月14日の終列車になった.)


屋島登山鉄道   屋島登山口  2004/10/13

屋島登山鉄道 屋島登山鉄道

 “琴電屋島”は東讃電気鉄道開通当初は“屋島”と称して,位置は現在地よりも380m西方にあった.
 高徳線開通の時,国鉄と地元の要請から“屋島”の駅名を国鉄に譲って“屋島登山口”と変更している.
“屋島登山口”は,屋島登山鉄道の開通の時に乗り換えの便のため現在の位置に移設した.1950年
 ケーブルカー復活に際しては“屋島登山口”の名称をケーブルカーに譲って“琴電屋島”となっている.
つまり戦前の“屋島登山口”は東讃電気鉄道,四国水力電気,戦時統合以後は高松琴平電気鉄道と変遷
 しながら電鉄の駅である.戦後の“屋島登山口”駅はケーブルの駅で,戦前は“屋島神社前”と称した.